ギルド創立2周年記念№1^^
Sep 30 [Sun], 2007, 21:39
昨日は、ギルド創立2周年記念イベントをしました
最初は去年もやった表彰式です。
これは恒例にしたいですね^^
次は、ホンダ技術工業さんも加わっての大運動会の模様です。
これは、1ヶ月も前からホンダさん、みんぎる何人かでゲーム内容を考えて、練習しながらルールを修正していったものです。
全部で5ゲームしましたが、どれも面白かったので、またやれたらなって思いました
次は記念撮影の様子です^^
実は、ホンダさん所とみんぎるは殆ど同じ時にギルドが創立されて、今回の2周年合同イベントに至っています。
しかも、ギルドランキングも殆ど同じで、運動会の最後はリレーだったのですが、全く同じ参加人数だったので人数調整もなく楽しめました。
このように似たギルド同士だから、より楽しめるのかもしれないなって思いました
(№2に続く)
私の師匠をご紹介^^
Sep 18 [Tue], 2007, 00:17
今日は、ロードオブザリングでの私の師匠であるBecchiさんにクリティカル品の弓を作ってもらいました
この弓は、アイテムが青色で伝説的アイテムらしく、今までクエを達成して入手したのと段違いに強かったです。
実は、クリティカル品を作るのは結構大変で、失敗したりします・・・
今日も1時間位アイテム集めをしてくれて、なんとか最後に大成功
クリティカル品には名前をつけれるらしく、「ジィルガの魔弓」にして貰いました
Becchiさんは、あるFSで知り合って以来、何かある度に色々教えてもらってます。
既にレベルは50で、木工の師範だったりします。
Becchiさんが師範になったのを聞いたのが、私が今生産を頑張ってるきっかけだったと思います。
Becchiさんは、ロードオブザリングでの私のお師匠さんかもしれません^^
スペルバウンドでの夜叉烏さん、あかりさんを思い出しました。
私も今ではもう少しで鋳造の師範になれそうです。頑張っていつか恩返しさせて頂けたらと思ってます
Becchiさん、本当にありがとうございます。また、これからも宜しくお願いします^^
キンシップ「月明かりの下で」に加入させて頂きました^^
Sep 17 [Mon], 2007, 23:30
昨日、キンシップに入りました
以前から、雰囲気が良くて楽しそうなキンシップを探してたんです。
加入させて頂いたキンシップは「月明かりの下で」っていうキンシップで、今日は色々会話しながらロードオブザリングをしましたが、「☆みんなのギルド☆」みたいな感じでとてもいい人が多くて楽しかったです。
実はゲーム始めてすぐに、このゲームは月が綺麗だなって思ってたのですが、その後、このキンシップ名を見ていいなって思って、いざキンシップを探す時になって「月明かりの下で」のHPを見つけて楽しそうだなって思ったのがきっかけだったりします。
皆さん、これから宜しくお願いします^^
ギルド2周年イベントに向けてリハーサル^^
Sep 17 [Mon], 2007, 20:25
一昨日は、ギルド2周年イベントの時にやるゲームのリハーサルをしました。
中々ゲームのルール作りって難しいです。
でもポートボールはいい感じでした。
アイテムを持ってる時には動けず、仲間がアイテムを棄てた時にそれを拾って(パスして)進んでいってゴールするのですが、距離が短くても相手チームにアイテムを取られたりして連続でパスを通すのが難しいので接戦になって面白いです
1回目のリハーサルでは、ルールを考えながらやったので少し時間かかりましたが、また来週やって、本番ではスムーズに進行できるといいなって思いました。
ホンダ技術工業の皆さん、みんぎるの皆さん、リハーサルお疲れ様でした。
また来週も宜しくお願いします
弾き語りを見た^^
Sep 09 [Sun], 2007, 23:56
今日は、ふと立ち寄った場所で弾き語りをしている人を見ました。
どうもロードオブザリングの一節のようです。
周りでは沢山の人が聞いていました。
かなり上手な人で、私も暫し聞き入っていました
最近はプレイヤー内のイベントも少しづつ盛んになっているようで、公式イベントも段々実施されるようになりました。
私は最近はクラフト育成を頑張っています。鋳造で熟練まで極めました。ただ、師範までの道のりははてしなく遠い・・・
でも、師範になるとクリティカルっていってかなりいい装備を作れるようになるらしいので、ゆっくりでもいいのでなんとか諦めないで頑張っていきたいと思っています。
実はロードオブザリングは、自分で作った装備には自分の名前が刻まれます。
将来は自分で作った強い装備に好きな色で染色してみるのが夢です
その頃には音楽も練習したいなって思ってます
3ヶ月連続イベントなんとか完了^^
Sep 02 [Sun], 2007, 23:56
3ヶ月連続イベントの「夏夜の願い事~君と見たあの丘で~」をなんとか完了しました。
最後は掘って集めたアイテムを合成するのですが、出る確率が少ないロイヤルブラック火薬の合成を3回も失敗してしまって、苦労しました;;
成功率90%なのに、13回やるうちに3回も失敗するとはちょっと運悪いですよね・・・
でも、これでなんとか3ヶ月連続イベントを全て達成です
後は、火薬玉を5個持っていると全プレイヤーが掘った火薬玉の数に応じて色々特典が貰えるみたいなので楽しみなのですが、いつになく数字の伸びが悪そうです。
余り時間ないけど、数字伸びていいものが貰えるようになるといいなって思ってます
それはそうと、「☆みんなのギルド☆」の2周年イベントが9月29日(土) 21:00からに決まりました。今年はホンダ技術工業さんとの合同イベントです
最近は、まったりプレーの方が多くなってきていますが、1年に1回のイベントなので、久しぶりに皆が集まって楽しくやれたらなって思って楽しみにしています
トリスタがかなり変わった^^
Aug 12 [Sun], 2007, 21:33
トリスタがかなり変わりました。
今まではクエが孤立してて25回とか延々繰り返すパターンが多かったのですが、ストーリーに絡んだクエが多くなって、しかも説明が細かくなってます。
新NPCも多く、マップも結構変わりました。
全体的な印象としては、クエは楽しくて親切になったのと、マップも動きやすいようになった感じがして好感触です
ボスも倒し易くなって、合成素材も出やすくなったらしいので、今まで諦めてたボスや合成もチャレンジ出来そうです。
今回のアップグレードは、想像以上の良さだったし、少し前にはパーティクエとかも実装されたしで、これから楽しみですね
3ヶ月連続イベント第2弾終了^^
Jul 22 [Sun], 2007, 23:45
3ヶ月連続イベントの第2弾「夏夜の願い事~ふれあう気持ち~」のクエがなんとか3キャラ共、完了しました
1つ1つのイベントで貰えるアイテムは余りよくないけど、3ヶ月連続イベントっていうこれまでにないイベントなので、最後に貰えるアイテムには期待したいなって思ってます^^
後、ついにパーティクエ実装されました
まだ情報少なくて受けてないですが、今度の土曜位にギルドメンバーで一緒にやろうって話してます。皆さんもよかったらぜひご参加下さい^^
それと最近、トリスタも人が復活してきたように思います。
一時期メガロ以外はかなり少なくてGvGも減ってたけど、最近はメガロ以外でもかなり人多いですし、GvGも一時の活気が戻ってきたように沢山の人が参加してます。
3ヶ月連続イベントとかパーティクエとか非課金系の充実があったからかもしれないですが、一時の心配がウソのようです。これからもどんどん発展していくと楽しいなって思います
久しぶりなので3連投^^
Jul 16 [Mon], 2007, 22:45
久しぶりなので、トリスタの話題と合わせて3連投です^^
ロードオブザリングでセカを作りました。
キャラ名はトリスタと同じで紀代ぽんです。
種族はエルフで職種はロアマスター、攻撃魔法が得意です。
実は、ロードオブザリング初めてすぐ思ったのですが、ペットを連れてる人がいて、どうも職種によって召還できたり、出来なかったりするらしく、羨ましく思ってたのでセカはペットを連れていける職種にしたんです
後、映画でお馴染みのガンダルフに会えました。私が知ってるキャラに会えたのはこれが初めてですが、なんだか嬉しいものです
それはそうと、前のフェローシップの所でも書いたのですが、ロードオブザリングはかなり広いマップなのですが、フェローシップ組むと皆スイスイ進んでいきます。私は、どこを進んでいるかも分からず、前を進む人の後について行くだけっていう事が殆どです・・・
皆3Dのマップをなんであれだけスイスイ進んでいけるんだろう
でも、今日フェローシップ組んだ人達は皆一緒に迷いながら進むっていう感じで、仲良くなれました。何時間かかかる難しいクエだともしかしたら全滅してたかもしれませんが、トリスタの初心者の頃、レベル上げより仲良く会話重視でパーティしてた頃を思い出して、かなり楽しいひと時を過ごせました。同じような人達ともっともっと知り合いになれると楽しいかなって思いました
かなり楽しいけど、難しい^^
Jul 16 [Mon], 2007, 22:04
ロードオブザリングは楽しいけど、かなり難しいです
途中からフェローシップクエっていってパーティ用のクエが多くなってくるのですが、これが敵が多かったり強かったりで、かなりレベルが高くても1人ではクリア出来ません
このため、一生懸命パーティ組んで進むのですが、それでも難しい・・・
ちょっと作戦を間違えると全滅なんて事もあります。
今回はフェローシップクエの一部始終をお届けします^^
まずは焚き火を囲んで出発の準備です。
フェローシップが集まるのを待ってるのですが、この時皆で話しして情報交換したりします。因みに焚き火はハンターのスキルで、回復出来る優れものみたいです^^
戦ってる最中ですが、敵は全部エリートっていって、レベルは同じ位なのにHPが何倍もあって、1体でもギリギリ倒せるかどうかなのに、集団で襲ってきます・・・怖いです・・・
違うパーティのSSですが、敵が多いのでちょっと尻込み・・・
なので、ここで焚き火をして回復を確保、あっちのモンスターを眠らせるので、こっちを先に倒してとか作戦会議中です
いざ突撃
ここのクエは長丁場で、ダンジョン奥深くまで何時間か粘ってやっとクリア出来ました
で、また他のフェローシップでのクエですが、ここは心底怖かったです
幽霊系の敵やうっすらした赤暗い雰囲気、ざわざわ周りに何かいる感じがして、いきなり画面がグラっとしたりします。ちょっとバイオハザードを初めてやって、あのゾンビを見た時の怖さに共通する所があるかもしれません
ここはめちゃくちゃ敵が多くて、それをNPCやフェローシップと一緒に倒していくストーリーのかなり重視されたクエなのですが、実は私には何がなんだか訳分からなかったです。
強い味方の後を死なないようについていくだけでやっとでした・・・
私のキャラは前衛なのですが、頼りなくて御免なさい・・・
すぐ強くなるのは難しそうなので、段々慣れていけたらなって思います
実は、対人戦もあるらしくて、休日は100人以上参加してるらしいです。
只、レベル40以上じゃないと参加出来ないみたいで、私はまだまだです。
いつか強くなって参加したいなって思っています