部隊に入った^^
May 13 [Sun], 2007, 18:39
先週ですが、ファンタジーアースゼロ(FEZ)ではやはり戦争に行かなければと思って、首都で講習会をやってたので参加してみました。
召還の仕方や建物の建て方等基本的な事を教えてもらいました。
以下は講習会の時の様子です^^
でも、意味は分かっても、いざ参加しようとすると初心者で足手まといにならないか心配で中々参加出来ないです^^
戦争に参加しないまま狩りを続けてるとレベルは25に^^
以下が現在の姿ですが、装備が段々派手になってきてるような気がします^^
昨日は、初心者丸出しだったのか、声をかけてくれた人がいました。
実は黙々と狩りしててチャットの仕方も知らなかったので、チャットの仕方から教えて貰う事に^^
親切に教えてもらって、なんとかチャットをマスターしました
次の日その人に会うと、部隊に入らないかとの事^^
喜んで加入させて頂きました
部隊名は「ソルトキングダム」です。
加入した時点で19名の隊員がいて、4,5名オンラインだったので結構活発そうです。次の課題は戦争への参加かな^^
メンバーのご紹介№2^^
May 06 [Sun], 2007, 20:03
前回のarpaさんに引き続いて、今回はroco3さんとタカスギさんのご紹介です^^
タカスギさんは今でも活躍されているので知ってる方は多いと思いますが、roco3さんはもう来てないので知らない方も多いと思います。
お二人は「☆みんなのギルド☆」発足当時のメンバーという事もあって、これを機会にみんぎる発足の経緯についてもお話してみたいと思います。
roco3さんと知り合ったきっかけは、あるパーティでした。
初めて間もない頃、全然知らない人からいきなりパーティの誘いが来て、それまで殆どパーティもしたことなくて知り合いも少なかった私は、「おぉ^^ ラッキー^^」と思って入ってみたんです。
でも、そのパーティのリーダの人はすぐ落ちちゃって、折角パーティに入れたのにすぐ解散かと残念に思ってたら、「ひぇ~~・・・私がリーダなんて・・・アセアセ・・・」とか言ってる面白そうな人が
この人こそがroco3さんだったのです
この後、少しお話をして友達登録^^
その後もINする度に一緒に狩りをしたり、私がメガロに行った事なかったので案内してもらったりしました。
そうこうする内にギルドが実装され、興味あったので2人で見に行くと、なんとギルド作成費用が200万
その頃はまだ100万が大金で、イベントで稼いだお金も合わせて全所持金が180万位しかなかったのです
でも、良く説明を見てみるとギルド実装記念という事で半額の100万、この機会を逃す手はないって思いました
ここからタカスギさんの登場です。
タカスギさんとは理愛ちゃんの紹介で知り合いました。
タカスギさんは、実はお兄さんもトリスタやっていて、やっぱり「☆みんなのギルド☆」のメンバーです。最近加入された方は誰だか分かりますか
タカスギさんと言えばカードバトルです。ギルド結成直後はよく集会でカードバトルをやってたのですが、タカスギさんはかなり強くて勝率が良かったです。
ギルド対抗戦でもみんぎるの代表で出てもらって勝ってたし、私もカードバトルは研究して結構強いカードも揃えたのですが、結局タカスギさんには及ばず・・・・・あの強さの秘密を知りたいもんです
タカスギさんは、最近レベル100になられました。
ゆっくり末永く楽しむとはこういうプレイスタイルなのかもしれないと思いました。
本当におめでとうございます
で、ギルド結成に当たっては、タカスギさんも来て貰って皆で相談し、実装されたその日に決心してギルドを作成することに^^
作成するに当たってギルド名を考えねばという事で皆で色々考えたのですが、候補に挙がった名前には実は結構変なのもありました。特にroco3さんが押してたのが「歳は秘密です!」っていうギルド名
でも迷った挙句、作る間際にやはりみんなで楽しくやれたらという思いを込めて「☆みんなのギルド☆」になったという訳です
roco3さん、タカスギさん共にいなかったら「☆みんなのギルド☆」の結成はなくて、私が今もトリスタを続けていたかどうか・・・
本当にお二人に知り合えた事に感謝しています
ギルド結成後の続きの話は、これからメンバーをご紹介していく上で順々にしていきたいと思います。
メンバーのご紹介^^
May 01 [Tue], 2007, 00:53
トリスタのSSを見ていると懐かしいものも沢山あるので、前々から楽しく公開出来たらいいなって思っていました。でも、画像を加工するにも時間がかかるので今まで出来ませんでした・・・・・
が、なんと
利用しているブログでマジカルメーカーというサービスがあってFLASH画像を自動的に作成してくれるではないですか
という訳で、今日からは不定期ながら、採取しているSSからメンバーのご紹介をしてみたいと思いました。
まずは第一弾として我らみんぎるの副マスターであるarpaさんです
arpaさんは、出会った当時はレベルも高くなく魅力1という事もあって、結構苦労しているように見えました。でも、その頃から皆のクエの手助けをしてくれたりして、かなり頼りになる人だなって思っていました。
みんなのギルドの倉庫キャラは、殆どarpaさんがレベル上げしてくれたようなものです。しかも倉庫キャラに課金まで・・・
あの時は、みんなで誰が課金したんだってちょっとした騒ぎになりました
高レベルになってからは、皆にクエの達成の仕方を教えたり、アイテムを分けてあげたり、たまに面倒な事が起こっても一生懸命対応してくれたりして、私には天使のように見えました^^
只、よく寝落ちしてて、GvG中でも反応なかったりします
しかも、副マスターになって称号の変更をお願いした時に、かなりの人の称号を間違って消したりして・・・・・あの後一緒に一生懸命称号を元に戻したのを覚えています。ビックリしたのと同時に楽しい思い出です
arpaさんは、こんな感じでちょっと面白くて皆が頼りに出来る副マスターなんだなっていうのが私の感想で、このような方に副マスターになって貰ったからこそ今のみんぎるがある訳で本当にラッキーだったなって思ってます
皆も頼りにしていると思います^^
最近は忙しいのか、他のゲームもやってるのか中々IN率下がってますが、みんなのギルドがここまでやってこれたのは紛れも無くarpaさんに副マスターを引き受けて頂けたからだと思っています。これからも宜しくお願いします
サードがLv130になった^^
Apr 22 [Sun], 2007, 23:48
昨日は、サードがLv130になりました
最近は、赤バラ集めばかりしていたのですが、それでも段々レベルが上がってきて、なんとかLv130到達です。後は、集めた赤バラの合成で2周年ベストでいい結果が出てくれたら嬉しいなって思ってます
それと、今日はレオ・アスカさんのレッドサラマンダークエを手伝いました。クエの手伝いは久しぶりです。
本体でボディガとフルハウス使って援護したのですが、今は課金装備もしてないのでちょっと苦戦・・・・・
以前arpaさんから頂いた属性剣を装備してなんとかクエ達成まで援護出来ました。レオ・アスカさんも、後1でLv130なので楽しみだなって思いました^^
それはそうと、今日はファンタジーアースゼロ(FEZ)というゲームを少しやってみました^^
ここ最近、人気のゲームで運営も悪くないっていうのを探してたのですが、FEZはかなり人気もあって、運営も良さそうだなって思ってちょっとやってみたんです。
FEZは完全に対人戦重視で狩りとかクエとかはオマケみたいなゲームらしいです。
ゲームを初めて最初の頃、狩りしてたら只殴るだけっていう感じでやはり狩りはオマケなんだなって思ってたのですが、実は避ける事を覚えて凄く面白くなりました。
まず、座るとHPが回復出来るとかはありません。しかも、結構回復は面倒なので、余りダメージを受けずに倒さないといけないのです。でも、相手の攻撃が一瞬で当たるとか、1撃で倒されるとかはないので、良く敵の動きを見ていると結構かわせる事も多いです。なので、余りダメージを受けないように、相手の後ろに回って、スキを見て1撃、連続攻撃すると相手の攻撃を受けてしまいやすいので下がって次の攻撃みたいに色々考えながら狩りが出来ました。これなら、対人戦も相手の動きを読みながら戦えて楽しそうです。
実は対人戦の時は使える回復アイテムも限られてるし、更にレベル上がっても皆ステータスもHPも同じらしいです^^
レベル上がると強い武具が装備出来るだけという、かなりプレイヤースキル寄りのゲームのようです。レベルとかステータスで決まってしまう戦闘じゃないので、考えながら出来て期待持てます
まだ戦争には参加してないですが50人対50人で戦えるそうで、マップを見ると結構色々な所で参加人数100人になっていました。早く参加出来るように1日で一気にLv14まで上げたのですが、来週Lv15になったら一回は参加してみたいなって思ってます^^
ちょっとSSをご紹介^^ 私のキャラはウォーリアって言って、戦士です。
近づかないと攻撃出来ないので、操作は両手使って一生懸命やってるっていう感じで、しかも不利になって逃げようにも敵が追ってきます・・・
余りまったりプレイは出来ないかもしれないので平日は時間なくて厳しいですが、楽しかったので暫く休日の昼間はFEZで楽しみたいなって思ってます
赤バラ集めは中々厳しい・・・
Apr 15 [Sun], 2007, 23:07
ネイトキャンペーン中は成長合成で出る数値が高めという事もあって、2周年イベントで入手したベストにHPを合成しようと思って、休日は赤バラ集めをしていました。
でも、中々集まりません
連続して3個位出る時もあるのですが、2時間位1つも出ない時もあって、なんだか出方が偏ってる気がします。皆さんはそんな事ありませんか
でも今日は、なんだかんだ言って、なんとか10個集めていざ合成へ^^
結果は、それ程いいって言う訳でもなかったのですが1600ちょっと^^
ネイトキャンペーン前にベスト1つ分だけ合成してたのですが、それが1300ちょっとだったので、やはりネイトキャンペーン中は美味しそうです。まだベストは6個残っていますので、1つ位はHP2000越えが出来るといいなと思いつつ頑張りたいと思います
後、土曜日はGvGをしようと思ったのですが、参加ギルドが殆どいなかったです
少し前までは2,3ページ分の部屋が出来てたのですが、昨日は23時になっても1ページ分もなくて、少し寂しい気がしました。
GvGって簡単に勝てても面白くないし、一方的に負けても面白くないしで、バランスが大事だけど、トリスタは一方的になりやすいみたいで白熱した接戦が中々少なく、少し人が減り始めてるのかもしれないですね
でも、同じ位のランクのギルド間が自動的に対戦相手として決まるような仕組みや、ギルド内でのレベル差を考慮して自分よりかなりレベルが低い相手(若しくは自分より倒した相手がかなり少ない等の熟練度要素を取り入れて、その数値が低い相手)を倒すとカウントがプラスじゃなくてマイナスになるような仕組みを取り入れたらいいんじゃないかなって常々思っています^^
同じ位のランクでもメンバーの構成で、対戦相手に向き不向きってあるかもしれませんが、同じようなランクのギルド同士なら、少なくとも今よりは白熱した勝負が多くなりそうですし、低レベルで初めて参加した人もいきなり高レベルの人から一撃で倒されて、何も出来ないっていう事態にならないと思います。しかも相手のレベル低い人を巻き込まないようにしないといけないので今のGvGのようにフルハウスとオーラの連打なんて事もないでしょうから、そういったプレイヤースキルも必要になってきて、もっと楽しくなりそうですよね
これからは、気軽に楽しめて白熱出来るようになって、参加人数も復活してくるといいですね
後、昨日は久しぶりにシルクさんと会話出来ました
1年半ぶりくらいではないでしょうか
フェラガモさんといい、シルクさんといい、久しぶりに会えるとなんだか懐かしくて、つい沢山話をしたくなります^^
今度、皆で集まって話が出来たらいいなって思ってます
ネットワーク入門サイトの少し複雑な話が完成した^^
Apr 08 [Sun], 2007, 23:44
昨日、ネットワーク入門サイトの「少し複雑な話」がやっと完成しました
最初に作った時から2年以上経ってしまっています。トリスタとかで放置してた時期もあったので、なんとか完成できてホッとしています^^
完成後に「少し複雑な話」の全ページを見直してみたのですが、普通にインターネットを利用する上で見ておいた方がいいというのは殆どなくて、「IPアドレスのつけ方」と「セキュリティの話」位かもしれないですね^^ 書いた手前、見直して自分自身でちょっとショック受けています
最後に書いたセキュリティですが、白状するとセキュリティについては余り詳しくなくて、ウィルスチェックやスパイウェアのチュックがどうやって行われてるとかを感覚的に分かるように書きたかったのですが、その当たりを省いてしまいました^^
その代わり、実用的に無料で使えるソフトをご紹介させて頂きましたので、ぜひ見て下さい^^
後、「DNSキャッシュの話」と「NATの話」は、良く繋がらないとかトラブルで耳にするので、少し今まで聞いたトラブルを意識して書いています。なので、一回目を通して貰えると書いた甲斐があるかなって思います
次は「トラブル対応」のページになります。最初の切り分け方が重要だと思うので少し力入れて書けたらいいなって思ってます
後、トリスタではサードがLv125になり、ウィッチハットも被れるようにまりました
でも、最近は課金イベントが多くて皆萎えているみたいです。私も、課金イベントが来る度に、パチンコの新装開店のチラシを見てるようで、イヤな感じがしてきています。私は、余りこういう事は書かない主義なのですが、ちょっと余りにもね・・・
で、ふと思ったのですが、完全に課金を無視して見て見ると・・・ゲームとしては中々いい出来なんですよね^^
多分、トリスタの雰囲気が好きで始めたっていう人も多くて、続けてる人は大体トリスタの雰囲気が好きでしょうから、純粋にゲームだけを見ると最初に始めた頃の楽しさも戻ってくるはずです。
最近の会社の発想の流行はカスタマフォーカスって言って、結構当たり前の事でユーザを大事にするとリピータ客や口コミ、信用等で自ずと儲かるっていう考えなんだけど、悲しい事にこの運営だと一時的に儲かっても、先はないって感じですね;;;;
色々なギルドでIN率下がってるようですが、私としてはあの運営方針に惑わされず無視してまだまだ続けていこうなかって思ってます
やること一杯^^
Apr 01 [Sun], 2007, 23:44
待ちに待ってたエピソードⅡが実装されました
早速やりたい気分なのですが、まだ2周年イベントで入手したベストの合成も出来てないので、今週はそちらを先にということで、合成素材の赤いバラを落とすビーストビンセント退治に行って見ました。
でも、アイテム集め担当のサードはまだレベルが100ちょっとという事もあって、横に敵が沸くと一瞬で倒されてしまいます・・・
これではアイテム集め担当の意味がないという事で、急遽バグベアー狩りでのレベル上げに変更^^
なんと、こちらはパーティを組むと1時間もしない内にレベルアップ出きるではないですか
本体の時は、この当たりのレベル上げでも苦しんでたのですが、風羊はかなり美味しいのが改めて分かりました^^
という訳で、今週はレベルも15位上がって今時点で119^^
後1つでウィッチハットを被れるまでになりました^^
レベル上げの合間の気分転換で集めた、赤いバラも今まで持ってた7個と合わせて合計9個^^
後1つでベスト1つ分の素材が集まります^^
でも、持っているベストは8つ・・・赤いバラは、どうも1時間に1つ出ればいい方で、合計80個も必要です
しかも、やっと実装されたエピソードⅡも手付かず・・・ギルドの人達に聞いたら、かなり時間かかるとの事でした・・・
本当にやること一杯ですが、エピソードⅡのジュバンニとの対戦や新大陸に行ける等楽しみも多いので、ゆっくり頑張って行きたいと思います
GvGについて
Mar 25 [Sun], 2007, 23:18
この前、GvG中の動画を撮ってみました。
今年の目標は勝率30%という事で、GvG対策もして一時勝率も良くなってましたが、最近また中々勝てない日も多くなってきました。そこで、この動画を見て弱点等を検討してみたという訳です^^
で、色々な事が分かりました^^
今日はその中で重要な作戦を2点程紹介します^^
【作戦1】相手の魔法キャラを真っ先に狙え
みんぎるには銃士がいない時が多いです・・・
このため、相手にダークエレメントで物理攻撃を反射出来る魔法キャラがいた場合、倒すのが後回しになってしまってます。相手魔法キャラは中々倒されないので、パラライゼス、雷といったサポート系魔法で自由に動いており、又、みんぎるのヒッターである理ぇ歩ぇ留さんが前に出ようとしても1撃で倒されてしまって中々前に出れないようでした
又、理ぇ歩ぇ留さんが倒される事で相手銃士も倒しにくくなっており、こちらに多い魔法キャラは相手銃士から殆どクイック1撃で倒されてしまっています。
つまり、多対多で激突した際、ダークエレメントがある魔法キャラを後回しにする事で、1人2人相手を先に倒しても、結果的に魔法キャラのサポートやこちらのヒッターを倒される事によって、段々押されてしまっているという訳なんです・・・
動画を何度か見てて、多対多で激突した時に、みんぎるが相手を全部倒した時がありました。いつもは、同じ相手なのに何故今回はアッサリ倒せたんだろうって思ってたけど、実は魔法キャラがいなかったり、たまたま真っ先に倒されてたりする時だったんです^^
以前、クラッドさんのお友達の強い銃士さんが助っ人で入ってくれた時、かなり強かった事があったと思います。銃士さん自体が強かったというのもあるかもしれないですが、その後別ギルドに助っ人してた時対戦したら、こちらが勝った時もあったと思います。つまり、あの時はボディガ、タカが効いてて銃士さんを守りつつ、みんぎるの弱点である魔法キャラを真っ先に倒せてたというのが一番の理由ではないかと思っています。
強い銃士さんを補強出来れば一番即効性があるのですが、中々そう上手くもいかないと思いますので、まずは理ぇ歩ぇ留さん以外のキャラ全員で相手魔法キャラを狙ってみるというのはどうでしょうか?
それなら、相手魔法キャラも自由には動けなくなってくると思います。ただ、相手銃士も放っておくと力を発揮してくるので、これは前に出る事が出来るようになった銃士が得意な理ぇ歩ぇ留さんにお願いする事にしましょう^^
相手魅力のカベとかで中々上手くいかないのかもしれませんが、一度試して見たい作戦かなって思っています
【作戦2】相手の兎キャラを倒せ
みんぎるには魔法キャラが多いですが、実は装備等もしっかりしててかなり強い魔法部隊だと思っています^^
ただ、やはり銃士にはかなり弱く、兎と一緒に行動するタイプの相手では、ことごとく1撃で倒されてしまっています
しかし、銃士には大きな弱点があって、ボディガで守られないと1撃で倒されるし、兎のタカがないと相手を倒しにくいです。うまいギルドは兎は後ろにいて、銃士をサポートしつつ、銃士もクイックを1撃撃っては後ろに下がり、回復しては前でクイックを撃ってと前後運動しているようです。これによって、こちらの魔法キャラがどんどん倒されてしまっています・・・
かといって、銃士は幸運が高いし、攻撃を反射も出来ないので、魔法キャラでは倒しにくいと思います。従って、銃士をサポートしている兎を次に狙うのがいい作戦ではないかと思っています。
銃士自体は魔法に弱くなくて倒しにくくても、それをサポートしている兎は魔法には弱いはずです。作戦1で魔法キャラを倒した後は、皆で一斉に兎を狙って倒し、火力が弱くなってこちらが1撃で倒されなくなってから銃士を狙うという作戦は中々いいかなって思ってます
これらは、1人2人で実行しても、相手魅力のカベ等に阻まれて難しいですが、全員で狙って確実に倒すという事で段々有利に運べたらいいなって思っています。動きを合わせて、ボディガを効かしつつ回復しながら進めれると効果は高そうなので、やはり動作を合わせるというのは必要そうですね^^
少し長くなってしまいましたが、まだ今回動画を見て思った次の作戦もありますし、これからもGvGの動画を撮ったら、色々考察して勝率を上げていけたらいいなって思っています
久しぶりにフェラガモさんに会えた^^
Mar 21 [Wed], 2007, 22:42
今日は、久しぶりにフェラガモさんに会えました
1年ぶり位ではないでしょうか?
最初に挨拶した時、ビックリしましたよ^^
フェラガモさんは、ギルド創立当初から在籍していた方で、当時はかなり積極的に活動されてギルド内でも高レベルの方でした。
みんぎるは、ギルド設立後すぐに加入された方が多く残っていて息の長いギルドだとは思っていましたが、こうしたみんなのギルドであるためにも末永く続けていけたら、こんな再会も会って楽しみも一入かなって思いました。本当に懐かしかったです。フェラガモさん、これからも時間あったら訪れて見て下さい^^
後、昨日はクラッドさんLv200達成記念動画をスーパーインポーズや音楽をつけて、ダウンロードしなくても見れるように再加工してみました。こういうのって凝りだすとすぐ時間経ってしまいますね
3月18日の日記を再編集してリンク先を変えてますので、面白そうだなって思って貰える方は再度クリックしてご参照頂けたらと思います
みんぎる3人目のLv200達成^^
Mar 18 [Sun], 2007, 22:58
今日はクラッドさんがLv200になられました。おめでとうございます
クラッドさんは、みんぎるに入るやいなや、どんどんレベルを上げてすぐに160を超えた凄い人です。で、セカの魅力も同じくすぐにLv160を越えて、今ではみんぎるでGvGをする時はヒッターの1人で欠かせない存在です。
ここ最近は本体のレベル上げをしていて、今日ついにLv200を達成されました。本当におめでとうございます
後、今日は2周年イベントで集めたカードをアイテムやスキルカードに変えました。
掘ったアニバーサリーボックスは、なんと6058個^^
最初は1000個位でいいかなって思ってましたが、テスタロッサさんに聞いたら目標が4000個って言われて・・・なんとなく私も4000個を目指すようになって、気づいたら6000個も集めてました^^
で、これらをアイテムやスキルカードに交換^^
2周年スキル:10個
ドリル君ベスト:8個
イディアルグラス:3個
その他:1~3個
最初はここ最近仕事も忙しくて、1周年の時程頑張れないって思ってたけど、終わってみたら1周年の時より頑張ってました^^
でも、2週間ずっと掘ってたので流石に掘り疲れました;;
明日からは暫く狩りがしたいです